{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  • マイページ
  • 買い物カゴ
  • 初心者向けセット
  • マイページ
  • 買い物カゴ
男着物の加藤商店イベント情報

京都で本格的な茶道体験とお稽古

茶道 男着物

茶道の心に触れる特別な体験
男着物の加藤商店では特別な時間をご提供します

京都・烏丸にある和の空間で、茶道の世界に触れてみませんか?茶道初心者の方、これから習ってみたい方、本格的な茶道体験をしてみたい方に茶の湯を体験頂ける場をご用意しましたので男女問わずお気軽にお越し下さい。男着物の加藤商店 京都烏丸店二階の和室にてお楽しみください。


①抹茶とお菓子の頂き方の基本作法を学ぶ

茶道 男着物

友人・知人からお茶会に誘われたり、懐石料亭などでの食後のデザートに抹茶が振舞われる事があります。そんな時、自然で美しい作法で抹茶を頂けたらワンクラス上の大人の印象を与えてくれます。
また過去に茶道を習っていが作法を忘れてしまった方や接待やお食事の席での美しい所作を学んでおきたい方、人生の節目を迎え日本らしい趣味を新たに持ちたい方に改めて抹茶の頂き方を学び直せる機会をご提供させて頂きます。初めての試みですが和の時間を楽しんでいただける機会をご用意させていただきます。


②茶道の基本作法を学ぶ
(こちらの体験は準備中です)

茶道 男着物

茶道の基本的な所作や礼儀作法を学び、茶道の精神「和敬清寂(わけいせいじゃく)」に触れます。美しい所作の中に込められた意味を知ることで、心の在り方も磨かれます。こちらの体験を先導するのは、日本の文化と伝統に深い造詣を持ち、裏千家の教授でもあられる横倉宗久先生です。厳格な中にも温かさがあり、一つ一つの所作に込められた意味をわかりやすく伝えてくれて、背筋が伸びるような凛とした空気の中でも笑顔がこぼれるような和やかなお稽古が魅力で、初心者の方も安心して茶道の世界を体験いただけます。



①抹茶とお菓子の頂き方の基本作法の詳細

開催日時

体験時間

約30分(12:00〜17:00)※要ご予約

体験料金

1,500円(税込)※和菓子・お抹茶一服付き

会場

男着物の加藤商店 京都烏丸店内(本格的な茶室ではありませんが、茶道を体験頂ける和室です)


ご予約はこちら


さらに学びを深めたい方へ(茶道稽古)

茶道 男着物

横倉宗久先生による本格的なお稽古をご紹介させて頂きます。
稽古を通して、茶道の作法や精神をより深く学ばれてはいかがでしょうか。(京都、東京にてお稽古場があります)
初心者でも安心で、基礎からしっかり学べるため、茶道を始めてみたいけれどハードルが高いと感じている方にもおすすめです。お点前や所作を学ぶだけでなく、茶道の本質に触れることで日常生活にも活かせる所作や心構えが身につきます。



茶道を通じて、日本文化と着物をもっと身近に

茶道 男着物

着物に興味はあるけれど、なかなか着る機会がない。着物を着るのって年に数回程度で着る機会が少ないのでもっと着物を着ていたい。そんな方にも茶道という日本の文化に触れながら着物をもっと身近に感じる時間を過ごされてはいかがでしょうか。男着物の加藤商店が「着物を着る機会」「日本の文化を体験する機会」としてご提案させて頂きます。