和装小物
女性とは異なり、色や柄のバリエーションが少ない男性和装の着こなしをお洒落に見せるためには、小物選びがポイントになります。こちらでは着付けに必要な便利小物から、着こなしのワンポイントになる小物まで、豊富なアイテムを取り揃えておりますので、簡単な着付けとお洒落な着こなしで気軽な和装ライフをお楽しみ下さいませ。
着崩れ防止小物
和服は洋服よりも着崩れがおこりやすいので、ちょっとした小物を使って綺麗な着姿をキープしましょう。
着崩れしにくい小物一覧
羽織紐
羽織紐は羽織を着用する際に必ず必要になります。カジュアルなものからフォーマルなものまで様々ありますので、幅広いコーディネートを楽しめます。
きちんと感のある装いに
無双か房なし、もしくは小振りの房のものがシンプルでスッキリ見えコーディネートがしやすいです。
平打ちの一覧
羽織の脱ぎ着が楽ちん!マグネット
デザイン性だけでなく、紐の付け外ししやすいものは着用頻度があがります。
脱ぎ着が楽ちんの羽織紐一覧
普段着・お洒落着用
中央に飾りのある無双タイプはお洒落でカジュアルな装いになります。
無双羽織紐一覧
夏用の羽織紐
パワーストーンで運気UP
幸運を呼び込む(?)天然石の羽織紐はお洒落着用にお薦めです。
天然石一覧
冠婚葬祭などのフォーマルな装いに
大振りの房タイプは重厚感があり準礼装の装いにお薦めです。
襦袢の衿周り
襦袢の衿色を変える事で着姿の印象も変わりますので、お好みの組み合わせを選べます。
無地の半衿
柄の半衿
夏用の半衿
半衿一覧
ギフトラッピング
プレゼントや贈物にはギフトボックスやラッピング包装
ラッピング一覧