{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  • マイページ
  • 買い物カゴ
  • お買い物ガイド
  • マイページ
  • 買い物カゴ

足袋

足袋

お洒落な男の足袋をお探しならココ!

汚れの目立ちにくい色足袋、アクセントとして楽しむ柄足袋から礼装用、防寒用の足袋まで。お手入れの和装小物まで取り揃えている男着物の専門店がお洒落な足元をサポートします。


色足袋

白足袋

暖かい足袋

足袋の選び方



色足袋から選ぶ

汚れが目立ちにくいので経済的な普段履きの足袋として人気があります。紺や黒が定番でしたが、現在では着物により合わせられるよう、多くの色柄が増えてきています。





白足袋から選ぶ

足首が見えにくい5枚小鉤や内側がフリース素材の防寒用もあります。礼装や慶弔、弓道などの武道や僧侶、歌舞伎、能楽の芸事にも白足袋を着用します。



暖かい足袋から選ぶ



男の足袋の選び方



足袋は洋服で言うところの靴下に当たるのですが、着物姿を引き締める重要なポイントです。一般的な足袋を履く時は「こはぜ」という金具を掛け糸に引っ掛けて履きますが、靴下のように履けるこはぜのない丸首タイプの足袋もあります。足袋の色ですが、礼装や茶席、紋付き袴などの改まった場所には「白足袋」を用います。それ以外は黒足袋、色足袋を合わせることが多いですが、普段着に白足袋を履いても問題はありません。


足袋のサイズの選び方

普段履きしている靴のサイズよりも0.5 cm位小さめがオススメです。足袋はサイズが大きいとシワが目立ってしまい見た目にもよくありません。なのでやや小さい位の方が足にフィットしてシワにならず見た目も良くなります。



色足袋

白足袋

暖かい足袋

足袋の選び方



14件中 1-14件表示
14件中 1-14件表示

色足袋

白足袋

暖かい足袋

足袋の選び方


今月のオススメ

七五三の着物

大口購入
大口購入