{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  • マイページ
  • 買い物カゴ
  • 初心者向けセット
  • マイページ
  • 買い物カゴ

第4回:男着物で出かけるのに必要なもの

6日間で学ぶ!はじめての男着物~基本編~

第4回:男着物で出かけるのに必要なもの


基本アイテム~用意するもの~

着物を着る際、最低限持っておきたいのが以下のアイテムです。

着物 帯 襦袢 足袋 履物 着付け小物(腰紐) 羽織 羽織紐 

それぞれを簡単にご紹介しますね。



▼着物
着物とは「長着(ながぎ)」とも言い、足首まである長い和服のことを指します。

▼帯
帯は角帯(かくおび)と兵児帯(へこおび)の二種類がありますが、角帯を締めることが多いです。
家着などには兵児帯を締められることもあります。

▼襦袢
襦袢は着物下に着るもので衿元だけが見えるように着用します。スーツでいうところのYシャツにあたる部分です。

▼足袋
履物の鼻緒の色と同様に礼装や茶席などの改まった場所には「白足袋」を用います。それ以外は色足袋を合わせることが多いです。

▼履物
着物でのお出かけの場合、雪駄、草履が一般的ですが下駄を履いても問題ありません。
下駄の場合は雪駄や草履と比べてカジュアルダウンする印象です。

▼着付け小物(腰紐)
長襦袢の仮留、着物を仮留するのに腰紐が2本必要です。
着物の仮留には腰紐の代わりに「男〆」や「男〆・ゴム製のウエストベルト」も代用することができます。

▼羽織
羽織は着物の防寒着としての役割以外にも、着用するだけできちんと感がでます。
必ず必要というわけではありませんが洋装でいうところのジャケットとしての役割を担います。

▼羽織紐
羽織紐は羽織の前を留める紐で、実用的な要素もありつつも、紐の素材や飾りの付き方が多種多様にあるのでアクセサリーとしての要素もあります。自宅での着用やファッションとしての着用の場合などはこの限りではありませんが、それ相応の身なりを求められる場での着物の基本となりますので、一通り揃えておくと便利でしょう。


ビギナーさん向けフルセット

上記でご案内したアイテムをそれぞれ揃えていくことに楽しみがありますが慣れない時は、コーディネートやサイズで悩んだり...お出けに必要なものを買いそびれたり...そんなことがあるかもしれません。

そこで着物や小物など何もお持ちでない初心者さんにお薦めなのが、
ビギナーさん向けフルセット」商品です。

バラバラに揃えていって自分だけのこだわり着物を着るのもいいのですが、お出かけに必要なものを一式そろえられるのが一番のメリットです。
届いてすぐに着られますので、気軽に着物ライフを始められます。又、セット商品は比較的安価に購入できるのもメリットの一つですね。


あれば便利な小物

▼肌着
長襦袢を着る前に着用する下着です。衿が出ないものを選びます。

▼ステテコや股引など
下半身用の肌着としてステテコが便利です。ステテコでは肌寒い冬場のお出かけには股引やパッチは便利です。これら「肌着」「ステテコ」などは和装専用もありますが、市販の商品でも代用可能です。

衿止め
長襦袢の衿元に装着して着崩れ防止に使用します。着崩れ防止などに役立ちますので、着物に慣れてこられると多くの方から「あってよかった!!」「助かりました!」とお声を頂いている小物なんです。



今月のオススメ

もっと見る

初めての着物、初心者におススメ!

初めての男着物
もっと見る


大口購入
大口購入