祇園祭2014

和装ライフ 加藤
  

京都では祇園祭の巡行が過ぎると夏本番(梅雨明け)と言われています。 今年から「前祭」と「後祭」と2回に分かれて山鉾が2度巡行することになったんですが、 その「前祭」に行ってきました。   今年私が着た浴衣は「源氏物語」...

続きを読む →

歌舞伎を楽しむ

和装ライフ 加藤
  

先日ですが、はじめて歌舞伎を見に行ってきました! 京都の南座です。 着物で観劇といえば「歌舞伎」ってイメージがありますので、もちろん着物です♪   バッグや半衿に隈取り柄を用いているお洒落な女性の方がいらっしゃり、 女性...

続きを読む →

初めて訪問してくださった方へ。店長の加藤です

初めて訪問してくださった方へ 加藤
  

はじめまして、男着物の加藤商店の店長加藤大典です。 京都生まれ京都育ちで、家業である着物業に携わっており、現在は男性着物や浴衣のネット通販サイトを運営しています。男着物を通してお客様の魅力を引き出すアドバイザーをしております。   ...

続きを読む →

浴衣のたたみ方@動画

着方・ハウツー Kobayakawa
  

着物や浴衣のたたみ方を解説した動画です。 ご存知でない方は是非参考にしてください。   洋服とは異なり手入れが面倒と思われている着物や浴衣なので慣れないと難しいかもしれないのですが、ある程度織り目がついているので、そちらに沿...

続きを読む →

芸舞妓の写真展

気ままな着物トーク Kobayakawa
  

知人でもある写真家の川上哲平さんが個展をするということで見に行ってきました。 川上さんはフリーで活動している写真家です。   京都の花街文化と出会い、仕事の傍ら作品家として京都の芸舞妓さんをテーマにした作品を3年間にわたって...

続きを読む →