2024年1月26(金)~28(日)東京都の上野にて 男着物の仕立て&販売会(第47回)を開催致します! ご体型に合わせたオーダー着物はもちろん、気軽に着られる既製品、角帯や履物などの和装小物も取り揃えております。 ※予約枠には限りがございます...
カテゴリー: 催事イベント
「現在、月に2回ほど表千家の茶道に通っており、お稽古で着ていける男性用着物一式の購入を検討しています。着付けを習い始めたばかりという状況ですが、着物に興味があるため、オーダーメイドも検討しています。購入は初めてです。」 ...
本日は愛知県からご来店のお客様のご対応をさせていただきました。 「結婚式の二次会に行くのに着物を着たいのですが、お薦めの着物はありますか?」とのお問合せです。 結婚式の二次会に着物を着るというのは、素晴らしいアイデ...
今日は着物を普段着として気軽に着てみたいというお客さまで大阪市よりお越しいただきました。 今年の夏に浴衣にハマってしまったそうで(^^♪、次は着物にトライしてみたいとのことでご来店いただきました。 ...
東京・自由が丘での催事イベントでの初めての着物のご対応をさせてもらいました。 事前にどういった男着物をお探しなのかお伺いしたところ、下記のようなお返事がありました。 「息子(23歳)用に、ニューヨークでの従兄の結婚...
2023年11月17(金)~19(日)東京都の品川区にて 男着物の仕立て&販売会(第46回)を開催致します! お正月や初詣などこれから着物を着ようとお考えの方は是非ご来場下さい。 ※予約枠には限りがございますので、お早目にお申込み下さい。 &...
2023年9月1(金)~3(日)東京都の自由が丘にて 「男着物の仕立て&販売会」(第44回)を開催致します! 秋口から着られる裏地の無い単衣仕立てのちりめん着物を中心に単衣の羽織や履きやすい草履、正絹角帯、羽織紐等の小物もご用...
20代のご夫婦にご来店いただ、普段着として気軽に着物を着ていきたいとのことでご相談をお受けしました。 着物はおじいさんの着られていたものがあるそうなのですが、サイズが少し合わないのでご自身の体型に合ったものをお探しとのことです。 普段着の着物なの...
2023年3月31(金)~4月2日(日)東京渋谷区神宮前(原宿)にて、 夏着物の仕立て&販売会(第41回)を開催致します! 夏着物を代表する天然繊維の本麻の小千谷ちぢみや、涼やかに着こなす浴衣、夏用の襦袢などをお持ち致しますので是非ご来場...
普段着として正絹の着物をよくお召になられているそうなのですが、メンテナンスに費用がかさむので一度ポリエステルの洗える着物を着てみようかと検討されてのご来場でした。 「着物=正絹」というイメージの方も多く、ポリエステルはどちらかという...