9月ってまだまだ暑い日が続きますよね。 一般的には単衣の着物を着るとされていますが、気温や気候によっては暑く感じることもあるかもしれません。まぁ最近はエアコンなども効いているところ多いので屋内であればさほど暑さを感じないことも多いですが。 &nb...
カテゴリー: 気ままな着物トーク
男着物の話題はちょっとお休みいたしまして 今回は、母体の丸染工の話です。 丸染工は友禅染めの工房なのですが、 知り合いの方から留袖の依頼を受けて、お作りしました!(⌒∇⌒) 振袖をメインに製作していますが、...
贈り物にラッピングがされていると中身が何かワクワクしますよね。 プレゼントを贈る相手の好感度も上がるはず!(*^^*) 当店ではそんなギフトラッピングができるサービスがあります! ラッピング袋(サイズ:37c...
メンズ浴衣には、大きく分けて「織り」と「染め」とがあります。 織りは先染めともいわれ、色の染まった糸を織ってできるもの。染めの浴衣は生地の上から色柄を染めていきます。 織りのほうがざっくりした風合いで、染めは柔らかいい風合いです↓これが染...
足袋はつま先部分が親指と中指の間で2つに分かれる独特の形状をした履物。 和服の時の履物だけと思いきや、足袋って実は健康にもいいみたいです(^-^) つま先が2つに分かれていることで足の指をしっかり使った歩行ができ、 歩...