夏の着物を仕立てる
2018年07月7日 新商品入荷・再入荷 夏の襦袢・絽, 小紋の着物, 本麻(麻100%)の反物, 本麻の夏着物, 着物・羽織・長襦袢の3点セット, 紗の着物, 麻の半襦袢 Kobayakawaこんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ いつも【男着物の加藤商店】をご利用頂きありがとうございます☆ 店長メルマガから言葉を抜粋してお届けします。 -------------------- こち...
こんにちは、スタッフの妹尾です。(^O^)/ いつも【男着物の加藤商店】をご利用頂きありがとうございます☆ 店長メルマガから言葉を抜粋してお届けします。 -------------------- こち...
夏本番、浴衣を着て花火大会や夏祭りに颯爽と出掛けてみたいですよね\(^o^)/ さて、今回は夏着物や浴衣に合う非常に相性がいい新入荷致しました。 夏帯2点のご紹介です。 角帯 正絹 博多織物 夏帯 紗 羅...
とても暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。 今回は、海老がデザインされている浴衣の紹介です\(^o^)/ なぜ海老??と思いの方もおられるかと思います。 由来としては、長いひげ、腰の曲がった姿が凛...
夏のお出かけ着として定着している浴衣ですが、人気の色目は紺や黒といった濃い地色です。 ですが、夜にお出かけするのであれば地色が濃いものよりも薄い地色のほうがお薦めです(^-^) なぜかといいますと、薄い地...
京都でも来月から花火大会が各地で開催され 花火が夏の夜空に美しい彩りを添えてくれます。 そんな、花火大会で着て行きたい夏らしい柄の花火柄のメンズ浴衣を 紹介したいと思います(^^) 今...
先日知人と茶道体験をしてきました。 立礼といってテーブルと椅子に座ってお点前をする茶道の体験です。 場所は三条商店街にある「らん布亭」で カナダ出身の裏千家の先生に手ほど...