20代のご夫婦にご来店いただ、普段着として気軽に着物を着ていきたいとのことでご相談をお受けしました。 着物はおじいさんの着られていたものがあるそうなのですが、サイズが少し合わないのでご自身の体型に合ったものをお探しとのことです。 普段着の着物なの...
カテゴリー: 来店や催事でのご相談
普段着として正絹の着物をよくお召になられているそうなのですが、メンテナンスに費用がかさむので一度ポリエステルの洗える着物を着てみようかと検討されてのご来場でした。 「着物=正絹」というイメージの方も多く、ポリエステルはどちらかという...
前回の東京上野でのイベントにもお越しいただきましたリピーター様。 茶道をしたり、 居合をなさったりしている多趣味な方でして、今回は譲り受けた黒紋付の着物の紋入れと袴の丈直しです。 紋付の着物も袴もお...
今回来店されたのはオランダからのお客様です。 パートナーでいらっしゃる日本人の女性と一緒に京都旅行に来られてて、そのタイミングにお越し頂きました。 すぐにでも着物を楽しみたいとのことだったのでオーダーの着物ではなく既製品の着物を検...
マレーシアの大学に留学されていて、卒業式の衣装として着物を着てみようと検討されている方にご来場いただきました。 一時帰国されたタイミングで当店が上野で催事イベントしているのをお知りになり、お越しになられたとのことでした。 &nbs...
茶道の稽古着として洗える着物をお探しとのことでご来場いただきました。 既製品にするのかお仕立てにするのか悩まれておりましたが、 ご試着いただいたら M サイズで良さそうでした。 170cm 63k...
大学で着物を着ている人を見て 「自分も着物着てみたい」と思い、 東京上野での催事にお越しいただきました。 普段着としての着物をを探しとのことです。 175 cm 65 kgの 標準体型でいらして、 実際に着...
おしゃれ着として着物を楽しもうとご来場いただきました。 着物や帯はもうすでにお持ちとのことでしたが、 羽織はお持ちではなく探しに来られました。 既製品の羽織りをお探しでしたが、 色柄があまりお好みでなく、またサ...
リピーターのお客様にご来場いただきました。 前回茶道での着物をお仕立てされ、今回は茶道用の袴を仕立てに来られました。 ― オーダーで体型に合った袴を 今お持ちの袴は丈が長いとのことで、その袴より...
落語見に行く時のお出かけ着として着物をご購入いただきました。 噺家さん達の来ている着物にも興味をお持ちになられたそうで、自由が丘での催事イベントにお越しいただきました。 ― 洗濯機で洗える お手入れ簡単な着物 「...