コンテンツへスキップ
男着物の加藤商店
初心者向けセット
  • 初心者向けセット
  • ログアウト
  • ログイン
  • 会員登録
  • マイページ
  • ご利用ガイド
  • 買い物カゴ
  • オンライントップ
  • ブログトップ
  • 商品を探す
  • 来店・催事予約
  • 店舗案内
  • 着付け教室
  •  
  • 茶道体験

サポート

  • ご相談窓口
  • 着付け教室
  • お買い物ガイド
  • まとめ買い
  • ガイドブック
  • メルマガ講座
  • 会員登録
  • メールマガジン
  • ブログ
  • お友達紹介
  • レビュー特典


カテゴリー: お問い合わせ

浄衣の履物に

2018年01月24日 お問い合わせ 僧侶衣装, 神職衣装, 雪駄 Kobayakawa
   浄衣の履物に

ふらっとお立ち寄り頂いたお客様のお問合せのあったのがこちらの白雪駄です。   神職の方などが着られる浄衣にあわす履物として履物をお探しでした。     ただ、 基本的にはお立ち寄り頂いたところには ...

続きを読む →

オリジナルコーディネートセット

2018年01月23日 お問い合わせ 男着物, 着物セット Kobayakawa
   オリジナルコーディネートセット

先日、山口県よりお客様がいらっしゃいました。 息子さんがこちら京都にいらっしゃるとのことで、その予定にあわせての来店でした。     色々とお話を聞いていると 若い時に結城紬を誂えられたのですが しばらく着用...

続きを読む →

居酒屋に着物で行きたいお客様

2018年01月17日 お問い合わせ Kobayakawa
   居酒屋に着物で行きたいお客様

大阪市よりお越しのお客様。     以前から興味のあった着物を着てみたいとのことでお問合せがありました。         大阪の人らしく会話のテンポも早く、 ノリ...

続きを読む →

かるた大会に着ていく着物を

2018年01月16日 お問い合わせ 男着物, 西陣織の紬, 試着 Kobayakawa
   かるた大会に着ていく着物を

奈良県よりお越しのお客様。   年明け早々のお問合せだったのですが、 恩師が企画されているお正月のかるた大会に行くのに、 せっかくだから着物を着ていこうと思われてのご来店です。     映画の「ち...

続きを読む →

ご体型を採寸しました

2018年01月11日 お問い合わせ, 気ままな着物トーク 採寸, 男着物 Kobayakawa
   ご体型を採寸しました

ご相談で来店いただいたのが大学の先生お二人。     まだ着物をお持ちではなくって一式セットをお探しでどれを選べばよいかわからないとのことでお問合せでがありました。       いろいろ...

続きを読む →

防寒コートの試着に

2018年01月10日 お問い合わせ, 気ままな着物トーク 千鳥柄, 和装コート, 着物コート Kobayakawa
   防寒コートの試着に

寒い日が続いています。 まぁ~1月ですものね。   ちなみに京都は2月が一番寒いのですが...。     それはさておき、 男性の着物コートを試着したいとのことでご来店がありました。  ...

続きを読む →

正絹と化繊の違いをご説明

2018年01月9日 お問い合わせ, 気ままな着物トーク お手入れ, クリーニング, メンテナンス, 着物 Kobayakawa
   正絹と化繊の違いをご説明

ご来店でのお問合せについてのお話を。 ご来店の目的は着物のご試着で西陣織紬と洗える着物とを検討されていました。         とにかく、着物についてわからないとのことだったので試着をして...

続きを読む →

落語会に着る着物を

2017年12月31日 お問い合わせ, 気ままな着物トーク 男着物, 落語 Kobayakawa
   落語会に着る着物を

趣味にされている落語の会で着る着物をお探しとのことでお問合せがあり、大阪よりご夫婦でご相談にいらっしゃいました。   ご主人様が気になっていて、ご相談頂いた商品は 洗える着物の10点セットで体型に合わせた仕立て付きの商品でし...

続きを読む →

海外での着物のメンテナンス

2017年11月17日 お問い合わせ メンテナンス, 洗える着物, 男着物 Kobayakawa
   海外での着物のメンテナンス

  地球の裏側、南米に在住の日本人の方から男着物の購入に関して問合せがありました。   正絹の着物をご検討頂いていたようでして サイズや配送についてなどのお問合せだったのですが、 何度かメールでやりとりをしてい...

続きを読む →

浴衣の大きいサイズ仕立て

2017年06月15日 お問い合わせ, メディア掲載・撮影 仕立て, 浴衣 Kobayakawa
  

大きいサイズの浴衣のお仕立てを手配させて頂きました。   大柄のお客様で、身長:約180cm、体重:約110kg、ウエスト:約110cm、お腹周り:約120cm、   1つの反物ではご希望通りの寸法でのお仕立てが...

続きを読む →

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 7 固定ページ 8 固定ページ 9 次のページ

着崩れ対策にお勧め!

ブログトップ

最新の記事

  • 祇園祭の山鉾が立ち並ぶ京都烏丸店で7月14日~16日は着付けサービスが無料のイベントを開催します
  • (編集中)華道の発表会に正絹駒絽の黒紋付を
  • 三味線演奏で必要な男の黒紋付着物の依頼
  • 落ち着いた着物姿の中にも遊び心を
  • 男性着物で必要な和装小物の購入と着付けレッスン

カテゴリー

  • FAQ
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • コーディネート
  • ショッピングについて
  • メディア掲載・撮影
  • 仕立て
  • 催事イベント
  • 初めて訪問してくださった方へ
  • 和装ライフ
  • 新商品入荷・再入荷
  • 来店や催事でのご相談
  • 気ままな着物トーク
  • 着付けレッスン
  • 着方・ハウツー
  • 着物用語集
  • 着用事例

アーカイブ

ページトップへ
烏丸直営店

京都の烏丸で営業している実店舗です。実際に生地感や風合いをご覧頂く事ができます。

男着物の相談窓口

初めてのお仕立て等でお悩みの方にも安心!完全予約制にてご相談や採寸も承っております。

男着物の採寸受注会イベント情報

仕立て&販売会では予約制にて対応させて頂きます。着物を試着頂いたり、体型を採寸してあなたにあった着物をお見立てします。

男着物の着付け教室

男着物を粋に着こなすポイントを一日で学べます。初めての方や不慣れな方におススメです。

メルマガ講座

着物について知識がなくて始められない方におすすめ!6日間で基礎を学べるメルマガ講座!

初めての男着物ガイドブック

A5サイズ30Pフルカラーで着物の基本や粋な着こなし術等々。会員登録で無料プレゼント!


  • コンセプト
  • 店長挨拶
  • 相談窓口
  • 着付け教室
  • 催事イベント
  • 会社概要
  • メールマガジン
  • メルマガ講座
  • ガイドブック
  • 公式ブログ
  • 特定商取引法の表記
  • お支払い・配送
  • 返品について
  • 会員について
  • 個人情報について
  • お問合せ
  • よくある質問
  • マイページ
  • ログイン
  • 着物の着方
  • 浴衣の着方
  • 帯の結び方
  • 着物サイズの選び方
  • 浴衣サイズの選び方
男着物の加藤商店
男着物の加藤商店




  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • Youtube

Copyright © 男着物の加藤商店 All rights reserved.

  • ホーム
  • 初心者向け
    セット
  •      
  • 来店・催事
    予約
  • 店舗案内
  • 商品を探す