こんにちは。スタッフの中橋です。
今日は店長加藤のメルマガを抜粋して 商品をご案内いたします!
—————————
9月も中旬に入り
朝晩はかなり涼しくなってきましたね
盛夏と比べてお出かけしやすい
時期になってきて喜ぶ半面
季節の変わり目
体調を崩しやすいので
お気を付けくださいませ~<(_ _)>
★☆――――――――――――――――――――
【1】クッション性があり
   足元のお洒落にお薦め草履入荷!!!
 
 メッシュ素材の台部分と
 クッション性の底である底で
 軽くて歩きやすい草履が入荷しました(^-^)
 
 着物の時は履物に慣れていないせいか
 いつもよりも疲れやすいという
 お声を聞くことがあります。
 こちらの草履は、
 クッション性のある素材を使用しているので
 足の裏が地面に接したときも
 衝撃を和らげてくれます
ラタンメッシュ 白台 青海波
9,900円
ラタンメッシュ カーキ台 縞
9,900円
ラタンメッシュ グレー台 とんぼ
9,900円
★☆――――――――――――――――――――
【2】軽量でEVA底
   着姿を引き立たせるブラック草履
 
 9,900円
  
 シンプルでシックな色目だけでなく
 こちらも底の品質にもEVAという
 軽量で水に強く柔らかく弾力があるものを
 使用しています
 鼻緒にはお召の生地を用いていて
 高級感も持ち合わせています。
コーディネートに合せて草履をお楽しみください!
★☆――――――――――――――――――――
【3】大倉織物の博多織角帯
   風神雷神柄
 締めやすさとデザインの豊富さで
 定評のある「大倉織物」さんの
 博多織正絹角帯をご紹介したいと思います(^-^)
 風神雷神・グレー 33,000円
 
風神雷神・茶 33,000円
 無地系の着物とのコーディネートには
 インパクトのある柄粋です♪
★原田織物さんの正絹角帯もあります。
 先にご紹介した大倉織物さんとはトーンが
 異なりますが、男の和服にお薦めの角帯が
 あります!
 モダンパターン 22,825円
 
★☆――――――――――――――――――――
【4】男着物オーダー受注&採寸会やります
 コロナの影響で
 しばらく開催できずにおりましたが
 「男着物オーダー受注&採寸会」を開催致します!
 場所:染匠きたむら
    〒605-0825 京都府東山区下河原町470
 日時:9月24日(木)~26日(土)の3日間
    ご予約制にておひとり90分、ご対応させて頂きます。
 時間:10:00~11:30
    12:00~13:30
    14:00~15:30
    16:00~17:30
「今まで既製品の着物を着ていたけれども、オーダーに挑戦したい!」
「自分のサイズに合った着物が欲しい!」
「お正月や初詣に備えて男きもの一式揃えたい!」
 「茶道を始めたので、着物が必要になった!」
                        などなど・・・
 男着物に関してご相談などもありましたら
 お気軽にお問合せくださいませ<(_ _)>
詳細はこちら
  https://www.otokokimonokato.com/blog/20200924-kitamura/
 ご予約はこちら
  https://www.otokokimonokato.com/t/index.php?u=3101
 少しづつですが、予約も埋まってきておりますので
 ご希望の方は是非お申し込みくださいませ。









