浴衣購入後の着方|男着物の加藤商店

トップ > コンテンツ > 浴衣に関するQ&A > 浴衣の購入後着方など

今更聞けない浴衣の疑問?浴衣に関するQ&A

浴衣を初めて着るが、実は何も知らない…
こんな初歩的な事恥ずかしくて人には聞けない…
そんな方には当ページにて浴衣に関する基礎知識をQ&A形式にてご紹介。
初心者じゃない方もここで今一度基礎知識を確認してみてはいかがでしょうか?

Q ゆかたの下は何を着るの?

必ず着る必要はありませんが和装専用の肌着をお薦めします。
他には衿元の深いV首シャツやタンクトップでも構いません。(丸首のTシャツなどでなく)
汗かきの人には肌着などは必須です。

▲上に戻る

Q 帯の結び位置って前なの?後なの?

一般的には後ろで結びます。真後ろをはずして、少し斜め位がベスト。
稀にですが兵児帯(布上の帯)を前や真横に締めるアレンジも見かけますが基本を押さえたうえで締めたほうがカッコいいです!

▲上に戻る

Q ゆかたが届いたのですがゴワゴワします

購入時にはシワがいかないようにプレスの糊が付着しています。そのまま着用しても問題ありませんが、気になるなら一度洗濯などするのをお勧めします。シワなど行かないようにアイロンをかけてくださいね

▲上に戻る

Q 歩いているとゆかたの帯があがってきます。

細身の方によくみられる問題です。タオル補正などをして寸胴になるようにしましょう

▲上に戻る

Q ゆかたを着る場合はパンツ1枚なの?

特に問題ありませんが、ステテコがあれば重宝します。汗も吸うし、胡坐(あぐら)をかいた時でも下着はみえません。白などの薄地のゆかたの場合は下着が透ける場合があるのでステテコはお薦めします。

▲上に戻る

Q 帯の結び方ってどうしたらいいの?

こちらの動画を参照してください。


慣れない人は作り帯も便利です(ただ、緩みやすいですが…)

▲上に戻る

Q 洋服のボタンって男女で右左と異なりますがゆかたって右前なの?左前なの?

左が上にくるように!右前は死に衣装です。

▲上に戻る

Q 女性浴衣のように丈の長い場合はおはしょりするの?

男性の場合は対丈で着ますから、長すぎると着にくいです。目安は身長マイナス30cmくらいのサイズを選んでください

▲上に戻る

Q 下駄は長いこと履くと痛いんですが

慣れないうちはバンソウコウを携帯しておくことをお薦めします。
皮が擦り剥けた時に使いましょう

▲上に戻る

Q 腰紐って必ず必要なの?

帯を締める前の仮留めなのであったほうがよい、腰ひもでなくても滑りにくい紐やゴム製のベルトでも代用可能です

▲上に戻る

Q 新品ゆかたを着ていく前に

着用前には仕付け糸がとれているか確認しましょう

▲上に戻る

Q ゆかたが着崩れてきたら(帯があがってきたら)

帯を下げましょう、ウエスト位置ではなく、腰骨あたりになるようにウエストで結ぶのは子供だけです

▲上に戻る

Q ゆかたが着崩れてきたら(胸元が開いてきたら)

衿元を下に下げましょう

▲上に戻る

Q 帯が緩んできたら

こちらの動画を参照してください。

▲上に戻る

Q ゆかた下にTシャツを着るのは変?

変ではありませんが、一般的には丸首ではないほうが粋とされています。専用の肌着ならなおよしですが、タンクトップやランニングでも代用できるかと思います。汗がゆかたにつかないように何か着たほうが良いと思います

▲上に戻る

Q 着崩れしにくい方法ってありますか?

歩いたりすれば絶対着崩れてくるものです。着崩れても直せるように練習するのが一番!胸を張って背筋を伸ばし猫背にならないようにしておけば、幾分かましかと思います

▲上に戻る

Q ゆかたの時に足袋を履いてもいいんですか?

あまり履かれることは少ないですが履いていても問題ありません。神社のお祭りなどでゆかたと白足袋を履くことがあります

▲上に戻る

Q 大人っぽく見える着こなしってあるの?

着こなしでいうと衿元が開きすぎるようなだらしない着方にならないよう注意しましょう!
素材が涼やかなものを着れば大人っぽく見えると思います。
大人の方に人気なのは着心地、見た目のグレード感、涼しい素材、夏着物としても着れれる素材のゆかたです
→くわしくはこちら『涼を感じる大人のゆかた』

▲上に戻る

Q 帯を格好よく見せるにはどうしたらいい?

結び目を真後ろではなく、左右にすこしずらす
前下がり、後あがりがベストです

▲上に戻る

Q ゆかたの時の持ち物ってどうしたらいいの?

信玄袋がよく合います。荷物が少なければ袖や袂に入れてもいいです。

▲上に戻る