男着物 メンズ浴衣 男帯 和装小物 はじめての男着物 無料ガイドブック 和装を知る楽しむ
トップ > コンテンツ > メンズ浴衣の着方・動画解説

動画で簡単!!男性浴衣の着方

メンズ浴衣の着方を動画で解説。男性が浴衣を着るのはそこまで難しくはありません。こちらのページでは浴衣の着方から帯の締め方までを動画でわかりやすく解説致します。浴衣を着るのが初めての方から慣れない方もこちらを見れば簡単に着ることができます。ワンタッチ作り帯や崩れしにくい和装小物までをご紹介致します。

浴衣の人気ランキング


浴衣の着方
帯の結び方(貝ノ口)
帯の結び方(片ばさみ)
作り帯
兵児帯
男締め


浴衣を着る



汗染みやベタつきを防ぐ肌着




角帯の結び方(貝の口)


角帯の結び方(片ばさみ)


人気の角帯



作り帯の結び方

作り帯は、『貝の口』出来上がった状態でマジックテープで留めるだけで簡単に帯を結ぶことができます。ゆるまずフィットし、帯締が苦手な方でもワンタッチでご着用いただけます。

兵児帯



兵児帯の結び方

兵児帯は従来の角帯と違って、生地がやわらかく幅広な為、締めた際に身体に負担がかかりません。浴衣をより普段着として粋にお召しいただくことができます。


人気の兵児帯



便利な和装小物

男〆(おとこじめ)は帯締前の腰紐替わりに使います。ゴム製なので伸縮性があり、長さ調節も可能です。動いても身体にフィットして苦しくありません。また、裏側はストッパー加工で滑りにくいので着崩れの防止になります。


着崩れし難い和装小物



当店おすすめの浴衣 夏を楽しく過ごす為の浴衣特集

画像で着用手順を見る

浴衣の着方

浴衣の着方

①背縫いが真ん中に来るように衿先を合わせます

浴衣の着方

②右手の衿先を左腰骨にあてます

浴衣の着方

③左手側を身体に巻き付けます

浴衣の着方

④おへその下、腰骨あたりで腰紐で仮留め

浴衣の着方

⑤腰紐を後ろで交差して前に持ってきてから結ぶ

浴衣の着方

⑥お腹周りのシワを伸ばします

浴衣の着方

⑦背中にシワがいかないように伸ばします



帯の結び方(貝ノ口)

男の角帯 結び方

①帯の片方の30~40cm程を半分に折ります。

男の角帯 結び方

②折れた部分を上に乗せる形で2回程巻きつけます

男の角帯 結び方

③巻き終わりの余った部分を半分に折ります。

男の角帯 結び方

④先程折った左手の帯の上から、細い方にくくらせ、しっかりと結びます。

男の角帯 結び方

⑤この時、細い方を下に引くように締めるとギュッと締まります。

男の角帯 結び方

⑥下に出た帯の端(細い方)を右上の方向へ折り上げます。

男の角帯 結び方

⑦短く太い方を細い方の下にくぐらせて締めます。

男の角帯 結び方

⑧結び目を引き締めます。

男の角帯 結び方

⑨上に出た部分が長ければ半分に折って中に入れます。

男の角帯 結び方

⑩貝の口の結び目を右側から後まで回します。

男の角帯 結び方

⑪※この時必ず「右方向へ」回すこと!逆に回すと着崩れます。

男の角帯 結び方

⑫前面の帯を腰紐ごとに下に引き下げます。

男の角帯 結び方

⑬帯が後ろに行くほど上向きになるように調整します。

男の角帯 結び方

⑭完成です!

帯の結び方(片ばさみ)

男の角帯 結び方

①帯の片方の30~40cm程を半分に折ります。

男の角帯 結び方

②折れた部分を上に乗せる形で2回程巻きつけます

男の角帯 結び方

③巻き終わりの余った部分を半分に折ります。

男の角帯 結び方

④先程折った左手の帯の上から、細い方にくくらせ、しっかりと結びます。

男の角帯 結び方

⑤この時、細い方を下に引くように締めるとギュッと締まります。
※ここまでは貝の口と同じ手順となります。

男の角帯 結び方

⑥上に出た部分を体と胴帯の間に入れ込みます。

男の角帯 結び方

⑦帯の下から少し出ればOKです。

男の角帯 結び方

⑧結び目を右側から後まで回します。

男の角帯 結び方

⑨※この時必ず「右方向へ」回すこと!逆に回すと着崩れます。

男の角帯 結び方

⑩後に手を回し結び目の両端をつかみ斜めにグッと引っ張ります。

男の角帯 結び方

⑪親指を差し込み腰紐ごと下にグッと押さえ込みます。

男の角帯 結び方

⑫前後の帯周りのシワを伸ばし脇下に寄せます。

男の角帯 結び方

⑬帯が後ろに行くほど上向きになるように調整します。

男の角帯 結び方

⑭完成です!


会員・メルマガ登録で男着物加藤商店はじめての男着物ガイドブック無料プレゼント! オンラインショップはこちら

男着物の加藤商店が選ばれる3つの理由

創業100余年の着物染色工房が運営する男着物専門店。明治26年に京都で創業した工房が母体のお店です。 着物愛好者からビギナーさん、これから男の着物ライフを始める方も徹底サポート致します! あなたの魅力を引き出し、圧倒的な品質とセンスでお洒落な男を演出いたします。季節のアイテムや会員限定の小物などが充実!

男着物の加藤商店公式ブログ フェイスブックYoutube

Copyright (C) 男着物の加藤商店. All Rights Reserved.